運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

先ほど三点挙げさせていただきました再発防止に関しての最後の職員遵法意識の醸成の部分なんですけれども、これまでの参考人の方々の御答弁を聞いておりますと、特定OBの行うあっせん行為について、それが違法であるという認識が不十分であったと、必ずしも明確に違法とまでは言えないんではないかというふうな認識を持っていたというお答えが多かったと思います。  

高木かおり

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

伊東(信)委員 豊岡参考人がおっしゃったのは、特定OBが、退職者世界の中で、退職者ネットワークの中で、他の退職者の再就職あっせんしている、つまり、ここに公務員が関与していないので、このこと自体は違法だと認識していなかったと豊岡参考人はおっしゃっていたんですけれども、OBの中での話だけだったら違法ではないという解釈で間違いないと思うんですけれども、いかがでしょうか。

伊東信久

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

伊東(信)委員 それでは、先ほどお名前が出た後任の藤原参考人にお聞きしたいんですけれども、以前の答弁では、特定OBの行うあっせん行為について、それが違法であるという認識が不十分であったとお答えになっているんですね。  では、嶋貫参考人が行う再就職あっせんについて、違法ではないんだよという引き継ぎがあったからこそ、そのように思ったと解釈するんですけれども、その点はいかがでしょうか。

伊東信久

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

であるのならば、同じく、減給二割、二カ月という処分を受けられました豊岡参考人にお聞きしたいんですけれども、三月八日の質疑の中では、特定OBが、退職者世界の中で、退職者ネットワークの中で、他の退職者の再就職あっせんしていること自体は違法だと認識しておられなかったとおっしゃっていますけれども、これは、特定OB世界の中での退職者ネットワークなので違法じゃないと。  

伊東信久

2017-03-09 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

二月六日に再就職等問題調査班が発表した「特定OBを介した再就職等あっせんの構造について」の中では、その二〇〇八年の現国家公務員法が施行されるまで、非営利法人である学校法人に再就職する者が中心であったことから、その学校法人等に再就職するためのあっせん大臣官房人事課において業務として行っていたが、法改正によって学校法人がその禁止対象に含まれたことから、退職者に再就職に関して配慮してもらうことを期待していたということが

吉良よし子

  • 1